どうしたらメダカの稚魚(針子・赤ちゃん)の成長期間を短縮できるの!?/成長スピード上げる飼育法(飼い方)とメリットとデメリット

店長メグ
店長メグ

みなさまは、メダカを稚魚から育ててどれくらいの期間で産卵できるサイズまで大きくしていますか?

メダカの成長が遅くて、すごく悩んでいる方も多いのではないでしょうか?

私も、メダカの繁殖を始めたばかりの頃、孵化から産卵まで2カ月以上かかっていましたが、最近は孵化から約1.5カ月で産卵するまでに短縮できました。

どうして、こんなにも稚魚の成長に差が出るのでしょうか?

【STEP1】メダカの稚魚を早く育てるメリット

店長メグ
店長メグ

そもそも、稚魚を早く大きくするメリットは何があるのでしょうか?

メダカの稚魚を早く育てるメリット

1.産まれてから産卵までの期間が短くなり、品種改良のペースを速くすることができる。

2.メダカの一生でいちばん弱く、外敵に捕食されるリスクが高い稚魚(針子)の期間を短くすることで、生き残る確率を高めることができる。

孵化後2週間以内、サイズが5mm以下の稚魚を針子と呼びます。

針子はとても小さく弱いです。

そのために、環境を整えて成長スピードを加速させていく技術は、メダカの生存率に直結する大切なスキルです。

また、成長速度を速めることは、品種改良の面でも、稚魚の成長が速い=年間に産卵する(累代できる)回数が多くなる=品種改良のスピードアップなのでとても大切です。

【STEP2】メダカの稚魚を早く育てるデメリット

店長メグ
店長メグ

稚魚をゆっくり育てた方が、体外光が伸びやすいって知ってましたか?

メダカの稚魚を速く育てるデメリット

1.効果的にメダカの体外光を伸ばすことができる期間が短くなってしまう

稚魚を速く大きくするのにデメリットがあるの!?と、びっくりされると思いますが、私が知る限り1つだけデメリットがあります。

体外光(メダカの背中に輝く金属光沢)は、稚魚から幼魚への成長期によく伸びる(全身に広がる)といわれており、光を綺麗に伸ばすためには、成長期間を長くとる(=ゆっくり育てる)方が良いといわれています。
店長メグ
店長メグ

これが早く育てる唯一のデメリットです。

体外光の伸ばし方については以下の記事をご参照下さい。

【STEP3】実際にメダカの稚魚の成長速度を速める方法

メダカの稚魚(針子)は、育てる環境を整えてあげるだけで、成長のペースが速くなります。

1.メダカの稚魚を大きな飼育容器へ移す

成長速度の変化がわかりやすいのは、小さな容器で育ててきた稚魚たちを、大きな飼育容器へ移して、過密な環境を改善してあげた時です。

数日間で、みるみる成長するのを確認でき、とてもびっくりすると思います。

これはグッピーなどの熱帯魚にも共通する特徴で、魚は過密な飼育環境に置かれると、密になることを避けるため、成長速度を鈍らせる傾向があります。

そのため、早く大きくするには、稚魚が大きくなるのに合わせて、飼育容器をどんどん大きくする必要があります。

店長メグ
店長メグ

大きい飼育容器の代表と言えばトロ舟ですよね。

飼育スペースが広い方は、トロ舟の導入をおススメします。

店長メグ
店長メグ

私は、屋外だけでなく、写真のようにメタルラックにトロ舟を差し込んで使っています。

狭い室内を広く活用できますよ!

2.栄養豊富な餌を少量ずつ回数を多く与える

店長メグ
店長メグ

稚魚の死因のNO.1は何だと思いますか?

意外な結果だと思いますが、No.1は餓死なんです。

メダカは胃袋を持っていないので、人間のように1回の食事で数時間~数日活動するためのカロリーを摂取することができません。

ですから、メダカは1日中餌を探して泳ぎ回り、今必要なエネルギーを確保する必要がありあます。

その対策として、可能な限り稚魚が「食べ続けられる」環境を人為的に作り出さなければなりません。

ですが、餌の食べ残しは水中で腐って飼育水を汚しますので、ただ餌の量を増やせば良いという話ではありません。

確実に食べきれる少量の餌を何回にも分けて与えることで、メダカが「いつでも食べられる」を演出できると、飛躍的に成長していきます。

店長メグ
店長メグ

食べ続けられる演出で、一番簡単で手っ取り早いのはゾウリムシです!

店長メグ
店長メグ

私のおススメの粉の餌はコチラです!

店長メグ
店長メグ

みなさまは、お仕事や家事があるので、一日中メダカに餌を与え続けるなんてできないですよね。

こんな時に役立つのが、ミジンコやゾウリムシといった活き餌です。

活き餌は腐って水を汚すこともなく、安心して一度にたくさん与えることができるので、メダカが「食べ続けられる」の演出に最適な餌と言えます。

店長メグ
店長メグ

最近は、針子から与えることができて栄養価も高い「ブラインシュリンプ」に「オオミジンコ」を併用して育てています!

店長メグ
店長メグ

室内飼育でしたら、このような「フードタイマー」も活用できます。

私も趣味で観賞魚飼育をしていたころ、とておもお世話になった製品です。

さすがに針子~稚魚には不安ですが、1cmサイズの幼魚まで育てばフードタイマーでも安心して給餌いただけます。

店長メグ
店長メグ

餌についてのまとめ記事です。

市販の餌も含めて様々な餌の情報が満載です。

3.メダカの稚魚を定期的にサイズごとに選別する

店長メグ
店長メグ

ここからの話は、稚魚の歩留まり(生き残る確率)をあげる方法にも通じます。

同じ時期に孵化した稚魚(針子)でも、成長速度にはバラツキがあります。

孵化後2週間もすると、更に大きさの差は広がり、大きい個体が小さい個体を追いかけ始めます。

そして、大きな個体が独占的に餌を食べたり、場合によっては小さな稚魚を捕食してしまうのです。

そのような状況を避けるために、孵化2週間後を目安に、稚魚を大きさで選別する必要があります。

そうすれば、小さな個体でも安全に餌を食べることができ、結果として成長を早めることができます。

私は5mmと10mmを稚魚の選別の目安としていて、1.5cmからは成魚に混ぜるようにしています。

店長メグ
店長メグ

サイズごとに容器を並べて配置しておくと、選別や管理がしやすいです。

サイズごとの選別は、共食いを防止して生き残りを増やす手段としても有効です。

4.できる限り太陽にあてて育ててあげる

人間と同様に、メダカも体内でビタミンを生成するために日光浴が必要です。

それに、飼育水も日光に晒されることで殺菌され、病気の発生率が下がります。

また、太陽光のもとでメダカを飼育すると、水中に植物プランクトンなどの微生物が自然発生し、それらを餌として、稚魚は元気に成長していきます。

ただし、夏の時期は水温が上昇しすぎて全滅するリスクがありますので、水温に注意しながら適度に遮光をしていただくことも必要です。

店長メグ
店長メグ

室内で育てた経験がある方は、屋外で育てた稚魚(針子)に比べて成長が遅いと感じたことはありませんか?

それは、太陽光の恩恵が理由です。

私も、孵化して最初の2週間は室内で育てますが、その後はできる限り屋外に引越しさせています。

太陽が良く当たると、稚魚の餌となる植物プランクトンや動物プランクトンが増えます。

また、メダカ自身もビタミンDを生成できるので、食の面でも健康の面でも太陽の効果は大きいんです。

※外に出すときに大き目の容器への移し替えも行っています。

店長メグ
店長メグ

ただし、太陽の当てすぎも危険ですからね!

真夏には遮光などの過剰な暑さ対策が必要です!

5.定期的な換水

ほとんど水換えをしないよりも、定期的に水換えを行うほうが、新水の刺激で稚魚(針子)の成長が速いようです。

それに、酸素が豊富でキレイな水の方が稚魚の健康にも良く、元気に餌を食べて大きく育ちます。

店長メグ
店長メグ

らんちゅうの飼育では、毎日のように新しい水に交換します。

水換えが、大きく育てるコツみたいですよ。

ただ、水換えに慣れていない稚魚は、水質変化に敏感です。

最初は、少量ずつ水換えをして、変化に慣らすようにした方が安全だと思います。

店長メグ
店長メグ

水換えについて詳しく知りたい方は以下の記事をご参照ください。

私は自分で点滴容器を自作して、優しく注水しています。

最後に

メダカの稚魚を速く大きくする方法まとめ

1.大きな飼育容器へ移す。

2.栄養豊富な餌を少量づつ、複数回に分けてできるだけ数多く与える

3.定期的にサイズごとに選別する

4.日が当たる環境で育てる

5.水質管理に気を付ける

ここまで、メダカの稚魚(針子)の成長速度を早める方法を紹介いたしました。

メダカを速く育てることには、様々なメリットがあります。

特に、品種改良へチャレンジされている方であれば、それだけ早くF2(孫の代)にたどり着けるのでおススメです。

それに、品種改良をしない方でも、生き残る確率が高まるので役立つと思います。

特に針子のうちは、餌が重要になります。

これを機会に、ぜひ活き餌にもチャレンジしてみてください。

この記事がみなさまのお役に立てると嬉しいです。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

店長メグ
店長メグ

以下に、一般的な稚魚の育て方をまとめています。

その他、この記事と別の餌の切り口で稚魚の成長スピードを高める方法を書いた記事です。

併せてご覧ください。

針子(稚魚)の育て方について併せてご覧ください