【完全理解】メダカが元気がない時の塩浴(塩水浴)治療ってどうしたらいいの!?塩浴のやり方・水換えから餌やり・病気の治療期間から戻し方まで解説

店長メグ
店長メグ

みなさまメダカや金魚の治療法で「塩浴」ってご存じですか?

馴染みがない方や、なんで淡水魚に塩?って思う方も多いのではないでしょうか?

私も、初めて塩浴の記事を見つけた時には「メダカを塩水に入れても大丈夫なの?」って疑問に思って何度も読み返しました。

実は、メダカの「塩浴」を人間に例えると、風邪のひき初めに温かくして寝るような回復方法なんです。

今回は、メダカの健康維持に効果絶大な「塩浴」について、ご説明させていただきます。

みなさまはメダカの「塩浴」をご存じですか?

「塩浴」とは、魚の病気が軽い時や予防のために行う治療法で、魚をしばらく塩水で飼育することを指します。

でも、なぜ淡水魚を塩水で飼育すると元気になるのでしょうか?

今回はそんな「塩浴」の疑問について解説させていただきます。

店長メグ
店長メグ

「塩浴」は以下のような症状に有効です。

①なんだか元気がない時

②なんとなく尾ぐされ病っぽい時

③輸送後から餌食いが良くなくて、しばらく待っても回復の兆しが見られない時など・・・
店長メグ
店長メグ

基本的に、病気の気配がする時や、なんだか元気がない時に使うのが「塩浴」です。

メダカが何かに怯えて潜ったり、寒くなって動きが鈍くなると、体調不良に見えることがあります。

このような行動を、病気と見誤らないように注意が必要です。

そのため、秋口など肌寒い時期には「塩浴」の判断をする前に、必ず水温を確認するようにしてください。

水温が15℃以下の時期に、メダカの動きが鈍くなったり、水槽の底で固まっているのは正常な反応です。

店長メグ
店長メグ

「塩浴」は予防にも使えるので、間違って元気な魚を「塩浴」しても問題はありません。

ただ、メダカにとって水質変化の負担があるので、勘違いでの「塩浴」は避けたいところです。

【STEP1】そもそもメダカの「塩浴」ってなに?

店長メグ
店長メグ

いきなり核心に迫りますが、「塩浴」とはメダカを塩水で泳がせることで、メダカを「塩浴」すると体力が回復するんです。

メダカの体内の塩分濃度は約0.9%程度だと言われています。

つまり、周囲の水よりもメダカの体内の塩分の方が濃いんです。

そのため、常に浸透圧の影響で周囲の水がメダカの体内に入ろうとする力が働いていて、メダカは水を通さないために体の表面に粘膜を作って水の侵入を防いでいます。

そうすることで、体内の水分と塩分のバランスを維持しているんです。
店長メグ
店長メグ

メダカや金魚に限ったことではなく、魚はこの粘膜を作ることにかなりの体力を使っているんです。

体調不良や病気で体力が落ちていると、粘膜を作ることに体力を奪われて、更にメダカが弱ってしまう原因になります。

飼育水を、体内の塩分濃度に近い0.5%に調整すると、体表面に粘膜を張る必要がなくなり、その分の体力を自然治癒に集中させることができるので、メダカの体力回復が期待できます。

これが「塩浴」の効果です。
店長メグ
店長メグ

病気の予防目的で、元気なうちから0.1%程度の塩水で飼育される方もいらっしゃいます。

私も、お店の「ベタ」だけはろ過をしていないので、病気の予防に常時0.1%の塩浴をしています。

【STEP2】メダカの「塩浴」のやり方と注意点

「塩浴」をするためには、濃度0.5%(水1Lに対して塩5g)の塩水を作る必要があります。

使用する塩について

塩は普通の食塩でも問題ありません。

ただ、治療用の粗塩は、大粒の塩がジワジワ溶けることで、急激に塩分濃度が上昇し、メダカがダメージを受けることがないよう配慮されています。

また、専用の計量スプーンが付くなど、使いやすい設計になっているのでおススメです。

※市販の塩でも大丈夫ですが、粒の細かい塩は塩分濃度の急上昇に配慮する必要があります。

また、添加物が悪影響になるので、にがり入りの塩や、味付け塩は避けてください。

店長メグ
店長メグ

「塩浴」に体力回復の効果があるといっても、いきなり濃い塩水にメダカを入れると、水質変化のショックでダメージを受けてしまいます。

対策として、ジワジワ溶ける大粒の塩を使用するか、細かい塩を使う場合は、低濃度からはじめて、半日~2日間かけて規定量の塩を加えるようにしてください。

店長メグ
店長メグ

普通は「仕事もあるし、2日間もかけて塩分濃度を調整してられないよ!」って思いますよね。

私も同感です。

ですから、お忙しい方は治療用の塩を使う方が安心です。

私は、数匹の治療の場合は、小さな容器で治療用の塩を使います。

ただ、大きな容器のメダカが一度に調子を落とした時は、コスパ重視で市販の塩を使って治療をしています。

店長メグ
店長メグ

この記事の一番下にリンクを貼っていますが、私が「塩浴」をする時は、安全のために塩分濃度計で濃度を測っています。

これを使うようになってから、「塩浴」の成功率が大きく向上したのでおススメです。

特に「塩浴」中に水換えをする時は、濃度を一定にするために、こう言った配慮が大切です。

メダカの「塩浴」期間と運用について

一般に「塩浴」の期間は5~7日が目安です。

実際に治療する際には、メダカの体調を確認しながら調整してあげてください。

「塩浴」はろ過バクテリアがいない環境なので、水質悪化を防ぐために、原則餌を控えた方が良いです。

ただ、回復が遅く「塩浴」が長期化する場合には、食べ残しがないように注意しながら、少量を与えてあげてください。

そして可能な限り、一日おきに水を完全に新しくすることをおススメします。

※塩水の中では、ろ過バクテリアは死滅します。

店長メグ
店長メグ

容器を二つ準備しておくと、水槽を移動させるだけでいいので水換えが楽ですし、濃度も安定させやすいです。

治療期間のエアレーショの必要性

必ずしもエアレーションが必須ではありませんが、大き目の容器でメダカが疲れない程度に優しくエアレーションをすると、酸欠防止と攪拌による水の傷み防止の効果が期待できます。

メダカの調子が戻ったら

メダカの体調が回復したら、塩水から通常の飼育水に戻します。

でも、いきなりメダカを真水に戻すと、逆に水質変化のショックでダメージを受けることがあります。

できれば、2日間くらい時間をかけて、ゆっくり水換えをして徐々に真水に近づけてから、しっかり水合わせをして元の水槽に戻してあげてください。

飼育水槽に直接塩を入れてはダメです

店長メグ
店長メグ

面倒でも「塩浴」は別の水槽に隔離して実施してください。

面倒だから飼育水槽で塩浴をしたくなるところですが・・・

飼育容器で塩浴をしないほうが良い理由

①塩浴をするとろ過バクテリアが死滅します

②水草も0.5%の塩分には耐えられません

【STEP3】塩浴に適さないケース

店長メグ
店長メグ

「塩浴」は病状が軽い時に、自然治癒力を高めて回復させる治療法です。

ですから、見て直ぐに病気と判るような場合は、迷わず「薬浴」してください。

見て直ぐに病気と判るような場合は、手遅れになる前に「薬浴」をしてあげてください。

また、消化不良(=やせ細り病・目に見えて痩せている場合)などは、真水のまま温めてあげる方が治療効果が期待できます。

店長メグ
店長メグ

やせ細り病は、塩浴も薬浴もリスクが高いのでおススメしません。

詳細は下の記事をご確認ください。

店長メグ
店長メグ

繰り返しですが、本格的に病気の場合は、迷わず「薬浴」をしてください!

店長メグ
店長メグ

「塩浴」に欠かせない塩分濃度計のレビュー記事です。是非ご覧ください!

めだかの病気について原因と対処法併せてご覧ください