CATEGORY

めだかの病気について原因と対処法

  • 2022-07-21
  • 2024-07-23

【プロも愛用】メダカの水カビや尾ぐされ病などロングフィン(ヒレ長)の病気でお困りの方へ『プロテクトX』がおススメの理由/ヒレやスレ傷の予防に最適な効果とカルキ抜きと粘膜保護剤の必要性

みなさまは、キョーリンから発売されている粘膜保護剤「プロテクトX」をご存じですか? キョーリンの「プロテクトX」は、カルキ抜き効果がある粘膜保護剤なんです。 最近まで「プロテクトX」は高価なカルキ抜き剤程度にしか捉えておらず、興味を持つこともありませんでした。 でも、ロングフィンのメダカを扱う機会が […]

  • 2022-02-22
  • 2024-07-10

メダカや金魚の薬浴治療って複雑すぎない!?薬浴の仕方・給餌・病気の治療期間・水換え(水替え)から真水に戻すタイミングまで解説

水槽の中のメダカを観察していたら、『なんか変だ!?』『これって病気!?』とビックリしたことはありませんか? 私は、病気のメダカを見つけると、驚きで5分くらい固まってしまいます。 差別はいけないんですが、特にお気に入りのメダカが病気だったらパニックですよね。 もし、メダカの病気を見つけたら、専用の薬を […]

  • 2022-02-18
  • 2024-07-22

【完全理解】メダカが元気がない時の塩浴治療ってどうしたらいいの!?塩の種類と濃度・塩水浴のやり方・水換え方法・餌やりのタイミング・病気の治療期間から戻し方まで解説

みなさまはメダカの「塩浴」をご存じですか? 「塩浴」とは、魚の病気が軽い時や予防のために行う治療法で、魚をしばらく塩水で飼育することを指します。 でも、なぜ淡水魚を塩水で飼育すると元気になるのでしょうか? そして、塩浴はどんな病気や症状に効果があるのでしょうか? 今回はそんな「塩浴」の疑問について、 […]

  • 2021-08-13
  • 2024-07-23

「尾ぐされ病」の病気の原因と治療について!初期症状発見時の塩浴と水換えだけで自然治癒する可能性/尾ヒレの再生のためにカラムナリス細菌に使用する薬と薬浴の効果

みなさまは、急にメダカの尾びれが溶けてしまってびっくりした経験はありませんか? 特にロングフィン(ヒレ長)メダカの飼育でよく見かける光景ですが、もしかすると「尾ぐされ病」という病気の感染が原因かもしれません。 もし、メダカが尾ぐされ病に感染してしまったら、最悪はメダカが死んでしまうこともある危険な状 […]

  • 2021-08-13
  • 2024-07-04

【うつらない?末期は治らない?】メダカの「松かさ病」の原因と初期症状・塩浴・治療薬・治療方法について/メチレンブルーの効果は?

メダカの飼育水槽を覗いていると、メダカの体が松かさのようにガサガサに膨らんでしまってる姿をみかけたことはありませんか? 見かけたことがあるとしたら、それは水質悪化によるエロモナス菌感染症の松かさ病」の感染が疑われます。 どのような環境で「松かさ病」は発症するのでしょうか? そして、その予防法と治療法 […]

  • 2021-08-01
  • 2024-07-22

メダカに白い綿のようなものが!水カビ病って完治できるの?日光浴や水換えで初期症状の自然治癒は見込める?予防と原因と対策/塩浴と薬から末期の治し方まで完全解説

みなさまは、メダカの表面にフワフワとした綿のようなものが付いているのを見付けてビックリした経験はありませんか? もし綿のようなものがずーっと付いていたら、それは水カビ病という危険な感染症かもしれません。 水カビ病を放置すると、カビはあっという間にメダカの全身に広がり、最終的にはメダカが衰弱死してしま […]

  • 2021-07-23
  • 2024-07-25

一匹だけメダカが痩せてフラフラと泳いでいる!?”痩せ細り病”の原因と復活までの治療方法/塩浴と薬浴は避けるべき/病気の予防方法と回復に適切な餌と与え方

メダカを観察していると、しっかりと餌を与えているはずなのに、マッチ棒の様にガリガリに痩せて、フラフラと泳ぐ個体を見つけて、驚くことはありませんか? つい先週までは、あんなに元気に泳いでいたメダカが、なぜこんなにも痩せてしまったのでしょうか? 見かけると、悲しくてやり切れない思いになるのは、私だけでは […]