CATEGORY

メダカの色揚げ

  • 2023-05-20
  • 2024-07-12

メダカの虹色素胞の中のグアニン層の増やし方/白や透明容器の活用法と最適な水質管理と給餌方法について/グアニンとは?の疑問にも解説

みなさまは、自分で育てているメダカの体外光(たいがいこう)が伸びずに悩んだ経験はありませんか? 私がメダカの飼育を始めた頃、幹之メダカの体外光ですら、なかなか伸ばせずに苦戦をしました。 特に、三色幹之や歌舞伎、花魁のような柄があるメダカの体外光を伸ばすことは、なかなか簡単には行きません。 今でこそ、 […]

  • 2023-04-20
  • 2024-07-24

メダカのラメの増やし方(出し方)の手順と飼育方法を解説/綺麗なラメメダカの作り方はストレスを掛けない水量と水槽の色・繁殖時の遺伝や累代管理が重要

みなさまは、順調にメダカにラメを増やせていますか? もし、うまくラメを増やせていないとしたら、どのように育てるとラメが増えるのでしょうか? 同じ種親の卵でも、育ててみるとラメが綺麗な子、そうでない子、様々に育ちますよね。 正直いって私も、今でも苦心の日々です。 メダカのラメって、殆どが遺伝に左右され […]

  • 2021-12-09
  • 2024-07-24

【最新】ぶっちゃけ改良メダカの飼育水槽(容器)って何色を使ったらいいの?黒い水槽?白い水槽?クリア水槽?室内と屋外(外飼い)・色柄・成長期から成魚飼育までの育成におすすめの使い分け

メダカの保護色機能(背地反応)について メダカには保護色機能(背地反応 せぢはんのう)と言って、周りが暗いと体色を濃くして、周りが明るいと体色を淡くして、敵に見つからないようにする性質があります。ですから、黒い水槽で飼育する方が、メダカの保護色機能を活かすことができて、メダカが綺麗に見えるのは間違い […]

  • 2021-10-04
  • 2024-07-25

どうやって改良メダカのラメを出して体外光を綺麗に伸ばすの!?稚魚からラメを増やすための飼育方法や水槽の色と選別・繁殖方法など違いを徹底解説

先ほども申しましたが、私は育て方次第でメダカの美しさが変わることを知ってから、どうしたらビッシリと「ラメ」をのせ「体外光」を伸ばせるのかについて、苦悩を重ねる日々が続きました。 そして今日まで、様々なWeb記事を読み漁ったり、たくさんのことを実験し検証してきました。 その結果、多くの経験を積む中で、 […]

  • 2021-08-04
  • 2024-07-23

楊貴妃メダカの朱赤をより赤くする育て方について/選別や累代など遺伝面の色揚げと赤くならないときに最適な飼育方法や餌選びなど赤いメダカの作り方

楊貴妃に限らず、メダカは保護色の機能を持っていて、水槽の色や飼育環境で体色が大きく変化することをご存じでしょうか? 具体的にいうと、メダカは暗い容器の中では体色をより濃くし、明るい容器の中では色をより薄くします。 メダカは、この保護色機能の活用や、適切な選別と累代、また餌などの育て方の工夫で次第で、 […]

  • 2021-08-03
  • 2024-07-26

【最新】メダカの体外光の綺麗な伸ばし方!必要なのは加温飼育?黒い水槽?白い水槽?虹色素胞って?グアニンって?黒色素胞で消える?など体外光の特徴や育て方(水質・ph・適温と水温管理)や繁殖などの疑問を解説

幹之メダカが、光を反射させながら泳ぐ姿は見事の一言ですよね。 ほんの数年前まで、目の後ろまで光りが伸びていれば(グレード:スーパー光)貴重とされてきました。 最近では、口の先までしっかり体外光が伸びている(グレード:フルボディ)ことが当たり前ですよね。 でも、幹之メダカ以外の品種(カブキ・三色体外光 […]