本気でメダカ販売をするには/事業化・副業化したい方向けの稼げる事業の始め方

店長メグ
店長メグ

空前のメダカブームなので、本気でメダカ販売や、メダカの副業で収益化を目指していらっしゃる方も多いのではないでしょうか?

私は、もともと熱帯魚が好きで飼育経験が20年以上あります。

その流れでメダカも10年くらい前から飼育を始めました。

そして、離島への移住を切っ掛けに、増えたメダカを販売するようになったことが「アクアショップめだか屋SUN」のはじまりです。

店長メグ
店長メグ

最初からメダカの販売をするつもりで飼育を始めた訳ではありませんが、気が付くとお店と呼べる規模まで成長していました。

今では、メダカの販売で一般的なお給料+α程度の収入を得ることができています。

今回は、実際に私がお店を開業して、ここまで成長させてきたノウハウをご紹介させていただきたいと思います。

多様化していく社会の中、ご自身のスキルや得意な分野を生かして、起業や副業を模索していらっしゃる方が多いと思います。

私も、離島に移住した理由の一つに、お金を掛けずに起業したいとの思いがありました。

最初から、事業内容は小売業にしようと決めていました。

でも、実際に商材を決めて軌道に乗せるまでには、悩みと失敗の連続で貯金を切り崩していく日々が続きました。

最終的に辿り着いたのが、「趣味と実益を兼ね備える」ことと、「離島の流通の不便さ」に着目したメダカの販売でした。

現在も、毎月の利益でコツコツ設備投資を繰り返していますが、お客さまのお陰で小規模ながら今日までやってこれました。

今回は、私が実践した戦略や、実際の成長過程についてご紹介をさせていただきます。

店長メグ
店長メグ

最初は、ハンドメイドも好きだったので、「雑貨屋SUN」という屋号で手作り雑貨を道の駅で販売していました。

雑貨屋を辞めたのは、小物の類は余程センスがないと100均に敵わないからです。

【STEP1】大切なことは、いきなり過大な投資をしないこと

店長メグ
店長メグ

私もTwitterやInstagramを運営していますし、そこで宣伝もしています。

インスタなどで、実際にメダカの販売店をはじめた方の記事を拝見しますが、個人的に思うのは『設備や広告にお金を掛け過ぎてそうだな・・・私には怖くてできないな💦』です。

最初から大きなお店を借りたり、オリジナルのステッカーを作ったり、旗やのぼり・たくさんの飼育容器を揃えたりと、夢を形にしたくなる気持ちは理解できます。

でも、最初はグッと我慢してコストを抑えながらの開業がおススメです。

店長メグ
店長メグ

よほど環境に恵まれない限り最初は「創業赤字」です。

しばらくは、貯金を切り崩す日々が続くので、お金を残しておく戦略が大切なんです。

店長メグ
店長メグ

ちなみに、私はステッカーも看板も自分で作っています。

お客さんが来ない時間を持て余したら、コツコツ自作で頑張りましょう!

店長メグ
店長メグ

貯金が沢山ある方や、本業の収入が多い方は、この限りではありません。

最初から、広告宣伝をガーンとやって、いきなり派手に開店する方が、短期間で知名度も上がって集客も見込めます。

ただ、今回の記事は、私のように自分で貯めた少ない予算から起業する話ですので、その辺りをご理解ください。

簡単にマーケットのお話

私が、お店を開いている場所は、人口3万人の離島の小さなマーケットです。

①離島の小さなマーケットでは、短期的にも長期的にも大幅な売上増が見込めない。

②離島からのネット販売は、流通の便が悪く、お届けに日数がかかり死着リスクが高いため断念した。

先程も書きましたが、私は安定して売上が伸びるまで、慎重にお金の使い方を吟味してきました。

みなさまも、メダカの販売には大きな繁殖場が必要なので、都市圏や都市に隣接する地域で創業される方は少ないと思います。

私のように離島でなくても、周囲のマーケットの規模はそれほど変わらないのではないでしょうか?

ですから、起業の途中で資金ショート(お金を使い尽くすこと)して燃え尽きないよう、コストを抑えながらスモールビジネスに徹することをおススメします。

〇創業当時

店長メグ
店長メグ

最初はお客様が来なくて時間を持て余しました。

そんな時間を活用して、看板類は自分でカッティングシートを切って作っていました。

これが私の創業当時の写真です。

設備らしいモノは手前に並んでいる黒い容器だけで、僅かコレだけでメダカの販売をしていました。

店長メグ
店長メグ

今思えば、怖いもの知らずって凄いですね。

棚は手作りだし、奥の孵化用の容器をDaisoで買ったくらいで、実際に使ったお金は2万円以下だったと記憶しています。

店長メグ
店長メグ

2万円だったら失敗しても諦めるのは簡単ですよね。

成功するには覚悟も必要かもしれません。

でも、みなさまに楽しみや安らぎを売る仕事で、店員がお金に困って心に余裕がないのはマイナスだと思います!

明るく笑顔でいるために、ストレスが小さくなるように心掛けましょう。

『成功するためには、覚悟がないとダメだ!』そう仰る方もいると思います。

ただ、私が起業に必要だと思うのは覚悟でなく、長く経営を継続できるだけの「運転資金」の確保だと思っています。

ですから、創業時は可能な限りお金を温存することが大切だと思います。

店長メグ
店長メグ

お金がないならないなりに、工夫して出費を抑えたらいいんです!

店長メグ
店長メグ

参考ですが、上の写真で使用している容器がこちらです。

小さく見えても30リットルの水量があり、取手のロープがあるので運びやすくて便利ですよ。

〇創業から4カ月後

この写真は創業4か月目。

夏場の販売利益で、少しずつ設備を拡大していた時期です。

この頃は、利益のすべて設備投資に回していたので、貯金を切り崩して生活しながら、ひたすら起業の夢だけを追っていました。

店長メグ
店長メグ

苦しいけど、少しずつお客さまが増えて、すごく楽しい時期でもありました。

〇創業から2年

店長メグ
店長メグ

だんだんお店らしくなってきたでしょうか?

この頃までは、初めてのお客さまから「気になっていたけど、何屋さんか不明で怖かった💦」と言われることが多かったです。

〇創業から2年3カ月

店長メグ
店長メグ

これが創業2年目の夏の写真です。

水量が少ないと水温上昇でメダカが落ちやすいので、トロ舟や水量110リットルの大型容器を導入しました。

やっとお店っぽくなり始めた頃です。

店長メグ
店長メグ

横からの写真だからお店の様子がわかりますが、道路からは遮光ネットに隠れて見えないので、近所の方からは謎のお店だったらしいです。

〇創業から2年4カ月

この写真も2年目の”夏”の写真です。

雨と日差しの対策のために、Daisoさんのアイテムを中心に、日除け屋根をDIYしました。

繰り返しですが、創業時はできる限り手作をりして、できる限りお金を使わずに営業することが大切です。

これは、創業2年半で地元のケーブルテレビに取り上げていただいた時の写真です。

店長メグ
店長メグ

長い期間継続していればチャンスがやってきますよ!

大きな費用を掛けなくても、コツコツ長期間経営して行けば、着実に口コミでビジネスの芽が育っていきます。

頑張っていれば、チャンスに恵まれることもあるので、諦めないことも大切です。

そのため、繰り返しになりますが初期投資を抑えて、運転資金を温存するように心掛けてください。

〇創業3年目突入

これが現在、創業3年目の写真になります。

収益で4m×4mの巨大なテラスができて、やっとお店っぽくなってきました。

販売量も増えたので、お店の裏の繁殖場も3倍に拡大しました。

これからも、少しずつ設備投資を継続しながら、お店を大きくしていきたいと気合を入れているところです。

店長メグ
店長メグ

リスクを負って経営しなくても、コツコツ長く営業していけば、着実に成長していくことがご理解いただけましたか?

ビジネスを成功させるために大切なことは、しっかり長期間踏ん張れるだけの資金を持っておくこと。

そのために、お金を使い尽くさないための節約が肝心です。

【STEP2】最初は売上よりも利益率を重視

店長メグ
店長メグ

最初は、誰も私のお店を知らないので、月に3組~4組のお客さましか来店されませんでした。

成功するためには、その僅かな売り上げでも利益を上げていくことが大切です。

創業当初は、誰もお店の事を知りません。

そして皆さまにお店を知っていただくには時間が必要です。

店長メグ
店長メグ

私が口コミが広がったと実感するまでに、1年くらい掛かりました。

急に遠くから車で1時間掛けて来店される方が増えたので、鮮明に覚えています。

創業初年度は、月に3組~4組ご来店いただくのがやっとで、月の売上も1万円位だったと記憶しています。

そのような状況にあっても私が着実に成長できたのは、しっかり8割以上の利益率を確保してきたからです。

生き物を扱う仕事は、飼育技術を磨いてしっかり繁殖を行い、死んでしまうリスクを最小限に留めることが大切です。

そうする事で、仕入れコストをほぼ0円にできます。

また、仕入れ以外の支払いは、電気・水道・餌代くらいなので、仕入れさえ抑えることができれば、僅かの利益の中からでも、問題なく運営できます。

店長メグ
店長メグ

母の持ち家を無償でお店兼自宅として借りれ、家賃が不要だったことは大きかったですね。

店長メグ
店長メグ

最初の種親は、親戚の伯父さんからいただいたメダカだったので、初期費用は殆ど掛かっていません。

お客さまが定着するまでは、ヤフオクでメダカの卵を販売して、電気代と水道代を稼いでいた時期もあります。

店長メグ
店長メグ

ヤフオクでの卵販売を悪く言う方も多く、その理由も十分に理解しています。

でも、画像加工など不正をしない範囲で販売するのは、買いたい方のニーズもあるし、お互いに送料負担も小さいので許せる範囲かなと思います。

ただし、画像加工や嘘をついて詐欺行為をする人は嫌いです。

とにかく、スモールビジネスで大切なことは、確実に利益を上げることです。

店長メグ
店長メグ

『今は赤字でも、そのうち売上が伸びれば黒字化できる!』みたいな、薄利多売戦略というか、スケールメリット狙いの経営は、大失敗の原因になるのでご注意ください。

しっかり現状を分析して、売上が少なくてもプラスマイナス0か、小幅な黒字にしておかないと、長続きできませんよ。

「売上が伸びれば、固定の経費を吸収できて黒字転換できる!」と売上アップをひたすら追うような戦略は、「相当数の集客が確実」「既に大口取引先が確保できている」「メダカ販売と別に大きな収入源がある」などの、有利な条件がある場合を除けば、失敗の原因になるのでご注意ください。

小さな商売は、今の売上で利益が出せる範囲まで無用なコストを抑え、先に延ばせる投資は先に延ばし、絶対に赤字にならないようにしてください。

最初は、売上を伸ばすよりも小幅でも黒字化することを目指してください。

店長メグ
店長メグ

わずかでも、赤字だとお金が減り続けます。

それに、売上が伸びれば黒字化できると甘く考えている方もいますが、販売量が増えるほどに、電気代も水道代も餌代も増えていきます。

今、赤字の場合は将来売り上げが伸びても、赤字か小幅な黒字に留まるリスクがあることをご理解ください。

商品を仕入れた場合は”仕入値+仕入値の2倍以上の利益”を乗せて価格を決める

店長メグ
店長メグ

生き物を扱う仕事は、販売中に生体が死んでしまったり、仕入で死着するリスクがあります。

ですから、価格は最低でも「仕入値+仕入値の2倍以上の利益」で設定してください。

私はこれを仕入れの3倍算と呼んでいます。

分かりやすく言えば、どんなに値段を下げても利益率が60%を割らないようにしてください。

生き物を扱っていると、最悪のケースとして全滅で全てを失うことがあります。

それ以前に、魚が店着した段階で死着のリスクがあります。

店長メグ
店長メグ

私の地域は、航空便が使えず魚の輸送に2泊3日掛ることが殆どで、卸業者さんは死着補償をしてくれません。

ですから、仕入れにかなりのリスクを伴います。

そういった意味で、死着の損害を織り込んだ利益計画をたてておかないと危険です。

店長メグ
店長メグ

以下の計算を見ていただきたいのですが、利益率50%以上が確保できていれば、1回の仕入れで死着しても、2回目の仕入れが完売できれば利益を出せます。

例)利益率50%以上の場合

〇仕入1万円の商品が死着で損失1万円

〇2回目の仕入1万円分が完売で2万円の売上(利益率50%)⇒仕入1万円+利益1万円

⇒結果、利益率が50%以上であれば、2回目の仕入分を完売する前提で、1回目の死着損失の補填をすることができます。当然、完売は難しいので先程言った仕入れの3倍以上の販売価格設定が大切になります。
店長メグ
店長メグ

利益率50%以下(仕入値と同額の利益額を含めた価格設定)で販売を行うと、死着したときの損害を補填できずに倒産しますよ!

これで、60%以上の利益率を設定しておけば、1回死着があっても僅かですが利益を出せることがご理解いただけると思います。

店長メグ
店長メグ

メダカの生存率を上げるために、以下の記事をご参照ください。

私が赤字と黒字の瀬戸際で、必死に導き出したメダカの育て方のコツです。

飼育道具の購入は徹底して安いものを探す

店長メグ
店長メグ

当たり前のことですが、資材や飼育道具を購入する時は、徹底的に比較して安いものを探す努力が必要です。

ただ、生き物を扱う仕事で、水道代や水質管理の用品をケチると、魚の全滅につながり、利益率を悪化させる原因になります。

ですから、要・不要の見極めはとても大切です。

というより、水質管理の用品だけはケチってはいけません。

店長メグ
店長メグ

アンモニアの検出キットやph試験薬、市販のろ過バクテリア、水質調整剤など、水質の維持・管理のコストを惜しむと、逆に魚が全滅して大損害につながるリスクが高まります。

繰り返しですが、メダカのお店をするなら絶対にケチらないほうがいいですよ。

【STEP3】しっかり利益を継続できるまでは雇用や借金をしない

店長メグ
店長メグ

いきなり結論ですが、支払いが無ければ資金ショート(お金が尽きること)もなく、心が折れない限り倒産はありません。

規模が小さいうちの電気代や水道代は、お小遣いの範囲で十分賄えます。

ですから、ちゃんと節約していけば、趣味程度のお金しかなくても営業はできます。

店長メグ
店長メグ

成功のためには、絶対に逃げない覚悟が必要という方もいるかもしれません。

でも、私はリスクを抱えて、悩み苦しみながらのビジネスはしたくはありません。

メダカが好きで始めたのに、なんだか楽しくないでしょ?

店長メグ
店長メグ

「これが売れないと倒産だ💦」とか、焦って目を三角にとがらせて、売ろう売ろう息まいても、けっして良いことはないですよ!

だから、借入れの返済や、過剰な家賃・従業員の給料など、毎月の支払いを増やすことは絶対に避けてください。

何度も書きますが、ビジネスを成功させるためには、可能な限り長くビジネスを継続させることが大切です。

そして、その為に大切なことは『小さな商売は、支払いが無ければ倒産しない!』を理解することです。

事業は、支払期限までに返済や家賃・給与を払えなくなったときに倒産するんです。

つまり、返済や給与の支払いがなければ、ずっと営業を継続できます。

ですから、スモールビジネスのうちは、大きな店舗を借りたり、借金などは避ける方が賢明です。

給料の支払いも大変ですから、限界まで自分や家族の助けまでの範囲で頑張りましょう!

店長メグ
店長メグ

ここまで私流の経営術をご紹介いたしましたがいかがでしたか?

私のノウハウが正しいか、正しくないかは、私のお店の成長を見ながら、みなさまご自身で判断いただければと思います。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

店長メグ
店長メグ

当時、使用していた備品などにフォーカスした2番目の記事です。

もっと、どんな道具を使ったのかとか、どんなイベントがあったのかなど気になる方は2番目の記事をご覧ください。